鉄道模型鉄ちゃん! ブログトップ

乗写撮楽鉄道レイアウトその5 [鉄道模型鉄ちゃん!]

110918_2003~01.JPG
駅に停車中のDD51

110917_2339~01.jpg
夜の待機線の貨車たち

110917_2308~01.jpg
駅に停車中のC11

110917_2338~01.jpg
夜の駅

110917_2258~01.jpg
機関車庫待機中のEH 510とDD51


乗写撮楽鉄道レイアウトその4 [鉄道模型鉄ちゃん!]

110917_2247~01.JPG
鉄橋を渡るDD51


110917_2332~010001.jpg
貨物駅で合図をする操車掛

110919_0034~02.JPG
110919_0034~01.JPG
来たっ!!シャッターチャンス!

110917_2318~01.jpg
踏切を通過するDD51

110917_2321~01.jpg
なんだかよくわかりませんが車掌車通過です

110917_2303~010001.jpg
踏切を通過するEH510


乗写撮楽鉄道レイアウトその3 [鉄道模型鉄ちゃん!]

乗写撮楽鉄道レイアウトは土、日、祝祭日を中心に作成。途中、モチベーションが下がって
作らない時期もありまして約2年半かかりました。(^.^;)


110916_2237~01.JPG
乗写撮楽鉄道レイアウトの、参考書となった池田邦彦さん出版の
[Nゲージレイアウト作りに挑戦!]です。(お世話になりました!)


レイアウト1.jpg
レイアウト2.jpg
レイアウト3.jpg
製作中の画像はほとんどありませんが、3枚程・・・。


110916_1954~01.JPG
110916_1955~01.JPG
レイアウトの左側と、右側です。


110915_2232~01.JPG
トンネルに入った貨物列車と、出てきたC11蒸気機関車。


110915_2252~01.JPG
駅に停車中の14系客車列車。

乗写撮楽鉄道レイアウトその2 [鉄道模型鉄ちゃん!]

実は、360cmの駅を作って実車と同じ編成を入線、停車中、発車を見ているのは、
なかなか良かったですが走らせて見たものの、(1周するのですが)なぜか、
感動できませんでした。思い入れや、個人個人の感性、鉄っちゃんの考え方、
いろいろありますがあまりにも構想が、大きすぎだったかもしれません。

鉄道模型雑誌を見ると、レイアウト作りのベテランの方が小さなレイアウトでも作りこむと
十分満足できると書いてありました。そうなのかな?と思っていたある日、
池田邦彦さんが出版した[Nゲージレイアウト作りに挑戦!]を書店で見つけ読んでみると
180cmx90cmの土台の上で、トンネルの作り方、山、川の作り方、KATOの線路、
建物等をこうやって作ればできるというものを親切丁寧に書かれてあるもので、これをやってみようと決心!再度レイアウト作り出発進行!!
110911_1741~01.JPG
「じゃーなぁ~かーさん、また来るから~」
「はい、はい、ありがとうね!ちゃんと帰るんだよ!」
110911_1733~01.JPG
畑作業の、父さんと母さん
110911_1721~01.JPG
花見の2人
110911_1717~01.JPG
夏の洗濯日和

乗写撮楽鉄道レイアウトその1 [鉄道模型鉄ちゃん!]

Nゲージ鉄道模型レイアウト「乗写撮楽鉄道」(じょうしゃさつらくてつどう)の紹介です。
110828_2239~01.JPG
11年程前にJR旭川運転所の一般公開で鉄道模型の運転会をやっていました。この運転会を見て自分も鉄道模型を開始。最初は6畳間の部屋に台を作り出発進行!最初は毎日運転していたのが、次第に2週間運休、1ヶ月運休、3ヶ月運休と走らせることが少なくなりついに走らせなくなってしまいました。
110906_2252~01.JPG
その後、しばらく時間がたって再燃!90cmX30cmの台の上に線路の長さ90cmの直線複線
レイアウトを作り、1台目は駅、2台目は鉄橋、3,4,5,6台目は60cmX60cmの台の上に
カーブレイアウトを作り、7,8,9,10台目は90cmX60cmの台を4つつなげて360cmの駅を作り、
これらのレイアウトを屋根裏につなげて置き出発進行!!(夏の小屋裏は暑かった)
110906_2318~01.JPG
冬になり、ストーブを焚いても屋根裏は全然暖かくならずダンボールで作った壁に結露が全面に現れ、床が濡れる状態となり、やむなく全レイアウト撤退!!その後レイアウトは
分解状態で屋根裏に眠っていました。(続く・・・)
鉄道模型鉄ちゃん! ブログトップ